1948年(昭和23年)産の赤ワインで古希の70歳のお祝いをされてみてはいかがでしょうか?
2018年の今年に70歳の古希を迎えられる方は、1948年(昭和23年)生まれの方です。
古希のカラーは、非常に気品高い紫色です。還暦が赤だったので、さらに10年の月日を経て今度は、紫色に昇格と言う訳です。
よって古希・喜寿あたりであれば、赤ワインの色と紫色は被っていますし、おめでたい色でもあります。そして何よりもお酒好きなあなたの大切お父様やお母様であれば、ワインはぴったりの古希のお祝いギフトになります。
しかも自身が生まれた70年も前の1948年産のワインであれば、喜びや感動も一入(ひとしお)です♪

(名入れ彫刻を入れるのと、入れないのとでは、全然雰囲気が違ってきますよね?)

目次
1948年ワインについて
1948年産のワインの出来栄えについては、非常に天候に恵まれて、ボルドー/ブルゴーニュ/ローヌ/ロワールなど、全ての地域で平均点もしくはそれ以上の出来栄えになりました。
特にボルドーとブルゴーニュのフランスの2大ワインを比較すると、ブルゴーニュの方が若干天候による影響を受けた感が否めないです。よって70年も前のワインなので、どちらも流通量は少ないのは当然の事ですが、どちらかと言えば、ボルドーの方がおすすめです!
いずれにせよ1948年ワインは、全体的にライトで飲みやすい仕上がりになっています。
リヴザルト ドメーヌ ラソビランヌ (赤)1948
一般的な醸造方法とは異なる「ヴァン ド ナチュレル」と呼ばれる、ワインの発酵途中でブランデーを加えて発酵を止める製法で造られたヴィンテージワインです。
この製法により、自然のぶどうの甘さを最大限に活かしながら熟成させる事ができるので、ぶどう本来の豊な甘さと、ドライフルーツを食べているような、非常に濃厚な味わいを楽しむ事が出来ます。(甘口のワインに仕上がっています。)
さらにアルコール度数が16度と高いので、開栓後1週間程度は、最初に開けた瞬間のワインの美味しさを、じっくりと楽しむ事が出来ます。
そして出荷直前まで生産者のもとに置かれた蔵出しワインで、出荷直前にラベルを貼って日本へ輸送しているので、ラベルの状態も比較的キレイです。
ワイン種別:赤ワイン(甘口 / 蔵出し)
容量:750ml
産地:フランス ラングドックルーション地方
ブドウ品種:グルナッシュ100%
アルコール16%
生産者:ドメーヌ ラソビランヌ
生まれ年ワインの名入れ仕様について



(よってお客様から注文が入り次第、すぐに名入れ彫刻の準備に取り掛かる事が出来ます!
)

オプションその①
通常は、生まれ年ワインの装飾に関しては、「メッセージ」「名前」「日付」+「スワロスキーのストーン2個」が、標準装備になっていますが、オプションでスワロフスキーのストーンの数を、+12個および+32個まで増やす事が可能です。(よりキラキラ豪華にしたいあなたにはおすすめです!)










オプションその②
またアトリエココロさんでは、名入れ生まれ年ワインや名入れグラス以外にも、生まれた日の新聞をオプションで付ける事が可能です!
※朝日新聞(東京本社版)の「一面」および「テレビ欄」のみが印刷された1枚だけのものとなります。(新聞丸ごとではありません。)
贈られる方が生まれた日のTOPニュースやテレビ欄を見る事で、ご本人はもちろんの事、その場に居合わせた方全員が、「俺が生まれた日にはこんな事件や出来事があったのかぁ!」「うわぁ~テレビ欄には、懐かしい司会者やアイドルが載っている!」「こんな番組があったんだぁ~」など、皆で懐かし思い出に馳せる、感動空間を共有する事が出来ると思います♪










オプションその③



(これによってワインをお渡しされた際には、グラスを別に準備する必要はありません!)

オプションその④
完成品の写真撮影によるメールサービスがアトリエココロさんではあります。
ご本人に名入れ生まれ年ワインを手渡す前に完成品を見たい場合や、直接ご本人に贈る場合などには、こう言ったサービスがあれば、事前に出来栄えを確認する事が出来ますので、非常に便利でありがたいサービスだと思います。
※完成品の写真を撮影した上で、メールに添付して送って貰えます。
※アトリエココロさんのサイト内やSNS内で、完成品のお写真を使用させて頂く条件に限り無料です。逆に使用不可でこのオプションを付ける場合には、有料となります。
オプションその⑤
納期に関しては、デザイン決定後、5日~7日営業日で商品の出荷を行っていますが、「お急ぎ便」の有料オプションをつける事で、デザイン決定後、3~4営業日での出荷対応が可能です。
(どうしても急きょ「この日にまで絶対に欲しい!」「間に合わせたい!」と言ったあなたにおすすめのオプションです。)
ラッピングに関しては



※こちらはいずれも全て無料です!






(つまり例え配送業者に乱暴に扱われても、ワインやグラスが割れないように、万全の梱包体制をとっています!よって商品破損に伴うクレームは、過去を通してほぼ0%です!)

まとめ

(あなたの大切な方への特別な記念日に、名入れ・メッセージ彫刻の入った生まれ年ワインを贈りませんか?)

※30,000円以上のお買い物で送料無料になります!
1948年ブレイバック
1948年に起きた出来事(事件)やヒット曲やヒット映画を振り返るコーナーです。
出来事
・ビルマ(後のミャンマー)がイギリスから独立
・帝銀事件
(1948年(昭和23年)1月26日に東京都豊島区長崎の帝国銀行(現在の三井住友銀行)椎名町支店で発生した毒物殺人事件。12名が死亡。)
・関西汽船女王丸が瀬戸内海で触雷沈没(死者22名・行方不明161名)
・済州島四・三事件
(1948年4月3日に済州島で起こった島民の蜂起に伴う、南朝鮮国防警備隊や韓国軍や李承晩支持者などが1954年9月21日までの期間に引き起こした一連の島民虐殺事件。島民の5人に1人にあたる6万人が虐殺された[5]。また、済州島の村々の70%が焼き尽くされた。)
・世界保健機関 (WHO) 設立
・海上保安庁設置
・美空ひばりが歌手デビュー
・第一次中東戦争-アラブ連盟がパレスチナに侵攻
・福井地震
(1948年(昭和23年)6月28日16時13分29秒に発生し福井県を中心に北陸から北近畿を襲った地震。死者・行方不明者 3,769人。)
・李承晩が大韓民国初代大統領に当選
・ロンドンオリンピック開幕
・政治資金規正法公布施行
・ニューヨーク国際空港(後のジョン・F・ケネディ国際空港)開港
・大韓民国政府樹立宣言
・ベーブ ルース死去
・ヘレン ケラー来日
・朝鮮民主主義人民共和国成立
・暮しの手帖創刊
・本田技研工業設立
・昭和電工事件(贈収賄汚職事件)により芦田内閣総辞職
・東京裁判結審
(A級戦犯 死刑7名、無期禁固16名、有期禁固2名、免訴3名。)
・宇部事件
(1948年(昭和23年)12月9日、約200名の朝鮮人が宇部市民会館で生活擁護人民大会を開催中、在日本朝鮮人連盟山口県本部委員長を警察隊が逮捕した。参加者は同被疑者を奪還しようとして警察側と衝突し、警察側の発砲によって鎮圧された。 )
・東京裁判-巣鴨プリズンで死刑囚7名に絞首刑執行
・岸信介 安倍源基ら戦犯容疑者17名の釈放を発表
ヒット曲
【邦楽】
・「憧れのハワイ航路」岡晴夫
・「東京ブギウギ」笠置シズ子
・「異国の丘」竹山逸郎/中村耕造
・「湯の町エレジー 」近江俊郎
【洋楽】
・「Ballerina」Vaughn Monroe and His Orchestra
・「I'm Looking Over a Four Leaf Clover」Art Mooney and His Orchestra
・「Manana」Peggy Lee
・「Nature Boy」King Cole
・「Woody Wood-Pecker」Kay Kyser and His Orchestra
ヒット映画
【邦画】
・醉いどれ天使
【洋画】
・赤い靴
・イースター パレード
・黄金
・オリヴァ ツイスト
・自転車泥棒
・ハムレット
・メロディ タイム