1977年生まれの方は今年の2018年に41歳になられた方です。そんな1977年生まれのあなたのご主人・奥様・お友達・取引先の経営者の方に生まれ年ワインの赤を、誕生日のサプライズプレゼントにいかがでしょうか?
去年の2017年に晴れて40代になられたばかりです。男性であれば今後ますます会社の中で重要な役職についたり、または経営者として。女性であれば、同じく社会に活躍されている人も多いと思います。
41歳、40歳の節目の年ではありませんが、来年の2019年には42歳の本厄に入るにあたって、ワイン=お酒で厄払いをしてみるのも素敵な事ではないでしょうか?
よって頂いたご本人様も、あなたからのサプライズプレゼンに大喜びになられる事と思います♪
目次
1977年ワインについて
1977年産ワインの出来栄えについてなんですが、フランス全土で天候不順が続いた為に、非常に出来栄えの悪い、70年代の中では最も悪い年になりました。
特にボルドー地方は、平均点以下のモノが殆どで、ブルゴーニュは平均点並み。そんな中で唯一出来栄えのよかったのが、ローヌ地方(南部)のものです。
よって1977年ワインで、味的に満足できそうなのは、ローヌ地方産のヴィンテージワインです。
(ただしいつの時代のヴィンテージワインもそうなんですが、不作の年の中で出来栄えのいいモノは、すぐに消費されやすいので、入手困難な可能性大です!)
ヴザルト ドメーヌ カズノーブ(赤)1977
「ヴァン ド ナチュレル」と呼ばれる、ワインの発酵途中でブランデーを加える事で発酵が止まるので、自然のぶどうの甘さを保ったままの状態で熟成させる事が出来る、特殊製法で造られた蔵出しのヴィンテージワインです。
味にムラがなく、熟成されたぶどう本来の豊かな甘さと、ドライフルーツを凝縮したような濃厚な味わいの2つを同時に楽しむ事が出来ます。
さらにアルコール度数が16度と高い為に、開栓後約1週間程度は同じ風味を堪能する事が可能です。
ワイン種別:赤ワイン(甘口 / 蔵出し)※琥珀色
容量:750ml
産地:フランス ラングドックルーション地方
ブドウ品種:グルナッシュ100%
アルコール16%
生産者:ドメーヌ ラソビランヌ
シャトーローザンガシー(赤)1977
フランスのボルドー地方のメドック地区マルゴー村で生まれたヴィンテージワインです。
フランスの品質規格制度(AOC)の規制によって、ぶどうの品種・栽培方法・醸造方法などの細かい指定のもとで製造された、蔵出しの高品質ワインです。
ワインに使用されているぶどうの品種は『カベルネ・ソーヴィニヨン』で、赤ワインぶどう品種の王様とまで呼ばれている高品種です。
果皮の色が濃くて、タンニン(渋味)を多く含んでいる為に、酸味と渋味の程よいバランスが特徴的で、胡椒やカシスなどのスパイシーな風味を持ち合わせているのも魅力的です。
ワイン種別:赤ワイン(辛口)
容量:750ml
産地:フランス ボルドー地方 メドック地区マルゴー村
ブドウ品種:カベルネソーヴィニヨン65%、メルロー25%、カベルネフラン10%
格付け:メドック2級
生まれ年ワインの名入れ仕様について



(よってお客様から注文が入り次第、すぐに名入れ彫刻の準備に取り掛かる事が出来ます!
)

オプションその①
通常は、生まれ年ワインの装飾に関しては、「メッセージ」「名前」「日付」+「スワロスキーのストーン2個」が、標準装備になっていますが、オプションでスワロフスキーのストーンの数を、+12個および+32個まで増やす事が可能です。(よりキラキラ豪華にしたいあなたにはおすすめです!)
オプションその②
またアトリエココロさんでは、名入れ生まれ年ワインや名入れグラス以外にも、生まれた日の新聞をオプションで付ける事が可能です!
※朝日新聞(東京本社版)の「一面」および「テレビ欄」のみが印刷された1枚だけのものとなります。(新聞丸ごとではありません。)
贈られる方が生まれた日のTOPニュースやテレビ欄を見る事で、ご本人はもちろんの事、その場に居合わせた方全員が、「俺が生まれた日にはこんな事件や出来事があったのかぁ!」「うわぁ~テレビ欄には、懐かしい司会者やアイドルが載っている!」「こんな番組があったんだぁ~」など、皆で懐かし思い出に馳せる、感動空間を共有する事が出来ると思います♪










オプションその③



(これによってワインをお渡しされた際には、グラスを別に準備する必要はありません!)

オプションその④
完成品の写真撮影によるメールサービスがアトリエココロさんではあります。
ご本人に名入れ生まれ年ワインを手渡す前に完成品を見たい場合や、直接ご本人に贈る場合などには、こう言ったサービスがあれば、事前に出来栄えを確認する事が出来ますので、非常に便利でありがたいサービスだと思います。
※完成品の写真を撮影した上で、メールに添付して送って貰えます。
※アトリエココロさんのサイト内やSNS内で、完成品のお写真を使用させて頂く条件に限り無料です。逆に使用不可でこのオプションを付ける場合には、有料となります。
オプションその⑤
納期に関しては、デザイン決定後、5日~7日営業日で商品の出荷を行っていますが、「お急ぎ便」の有料オプションをつける事で、デザイン決定後、3~4営業日での出荷対応が可能です。
(どうしても急きょ「この日にまで絶対に欲しい!」「間に合わせたい!」と言ったあなたにおすすめのオプションです。)
ラッピングに関しては



※こちらはいずれも全て無料です!






(つまり例え配送業者に乱暴に扱われても、ワインやグラスが割れないように、万全の梱包体制をとっています!よって商品破損に伴うクレームは、過去を通してほぼ0%です!)

まとめ

(あなたの大切な方への特別な記念日に、名入れ・メッセージ彫刻の入った生まれ年ワインを贈りませんか?)

※30,000円以上のお買い物で送料無料になります!
1977年ブレイバック
1977年に起きた出来事(事件)や、ヒット曲やヒット映画を振り返るコーナーです!
出来事
・青酸コーラ無差別殺人事件
(1977年(昭和52年)1月4日から2月半ばまで、東京・大阪で起こった無差別殺人事件。青酸ソーダ入りのコカ・コーラを飲んだ会社員らが3人が死亡した。)
・グランヴィル鉄道事故
(オーストラリア ニューサウスウェールズ州グランヴィル駅 付近において発生した鉄道事故で、死者83人、重軽傷者210人を出す
大惨事になった。)
・アメリカでジミー・カーター大統領就任
・ロッキード事件丸紅ルート初公判
・フジテレビ系『ドリフ大爆笑』が放送開始
・海上自衛隊のしらね型護衛艦1番艦しらねが石川島播磨重工業東京第2工場で起工
・全日空724便ハイジャック事件
(1977年3月17日に全日本空輸724便(ボーイング727型機)が千歳空港から仙台空港に向かう途中でハイジャックされかけた事件。)
・テネリフェ空港ジャンボ機衝突事故
(1977年3月27日17時6分(現地時間)、スペイン領カナリア諸島のテネリフェ島にあるテネリフェ空港
の滑走路上で2機のボーイング747型機同士が衝突し、乗客乗員のうち合わせて583人が死亡した、史上最悪の飛行機事故。)
・全日本柔道選手権大会で山下泰裕が19歳の史上最年少で初優勝
・大学入試センターが発足
・芝山町長宅前臨時派出所襲撃事件
(1977年(昭和52年)5月9日に、新東京国際空港に反対する団体が、
千葉県山武郡芝山町長宅前に設置された臨時派出所が火炎瓶を持った集団に襲撃され、警察官1名が殉職したテロ事件。)
・日本専売公社がマイルド風味のたばこ「マイルドセブン」を発売
・全米女子プロゴルフ選手権で樋口久子が、日本人初の世界タイトルを獲得
・領海法施行により日本の領海を海岸より12海里と設定
・ニューヨーク大停電
(ニューヨークで落雷が原因による大停電が起こり、3日間で900万人が影響を受ける。)
・日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」打ち上げ。
・キャンディーズが日比谷野外音楽堂で行われたコンサートで「普通の女の子に戻りたい」と解散宣言
・文化大革命終結宣言
・第59回全国高校野球選手権大会は兵庫・東洋大姫路高校が春夏甲子園大会を通じ史上初の決勝戦サヨナラ本塁打で初優勝
・巨人の王貞治選手が対ヤクルト戦でホームラン世界新記録の756号を達成
(これによって第1回国民栄誉賞を受賞)
・日本航空クアラルンプール墜落事故
(悪天候の中クアラルンプール国際空港に着陸進入中、空港手前7.7km付近にあるゴム園(標高約80mの丘)に墜落した。
この事故で日本航空715便に搭乗していた乗員10名乗客69名のうち乗員8名乗客26名の計34名が死亡、乗員2名乗客43名の計45名が重軽傷をおった。)
・ダッカ日航機ハイジャック事件
(1977年9月28日に、日本赤軍が起こしたハイジャック事件)
・白黒テレビ放送が廃止(完全カラー放送へ移行)
・ルフトハンザ航空181便ハイジャック事件
(1977年10月13日に西ドイツのルフトハンザ航空の181便がパレスチナ解放人民戦線(PFLP)のメンバー4人により乗っ取られた事件)
・本田技研工業が「アコード」4ドアセダンを発売
・長崎バスジャック事件
(1977年(昭和52年)10月15日に長崎県で発生したバスジャック事件。犯人の男2人のうち1人は射殺され、人質は全員救出された。)
・新潟市で横田めぐみさんが下校途中に北朝鮮の工作員に拉致される
・TAP ポルトガル航空425便墜落事故が発生、131人が死亡
・福田改造内閣発足
・リニアモーターカーが世界初の浮上走行に成功。
・山崎製パンがコンビニエンス部門としてデイリーヤマザキ設立
・イギリスの喜劇王、チャールズ・チャップリン死去(88歳)
ヒット曲
【邦楽】
・「渚のシンドバッド」ピンク・レディー
・「青春時代」森田公一とトップギャラン
・「ウォンテッド」ピンク・レディー
・「勝手にしやがれ」沢田研二
・「昔の名前で出ています」小林旭
【洋楽】
・「Tonight’s The Night (Gonna Be Alright) 」Rod Stewart
・「You Don’t Have To Be A Star (To Be In My Show) 」Marilyn McCoo & Billy Davis, Jr.
・「You Make Me Feel Like Dancing 」 Leo Sayer
・「 I Wish」Stevie Wonder
・「Car Wash」Rose Royce
ヒット映画
【邦画】
・「八甲田山」
・「人間の証明」
・「八つ墓村」
・「トラック野郎-天下御免-」
・「トラック野郎-度胸一番星-」
【洋画】
・「キングコング」
・「遠すぎた橋」
・「カサンドラ クロス」
・「ロッキー」
・「サスペリア」